のれんの巾数とは?場所や目的によって決まったルールはあるのか?
2023年05月13日
オーダーのれんドットコムの店長 福本です。
今日は皆様からよくいただく質問
「のれんの巾数に決まりはあるの?」にお答えしたいと思います。
巾数って何?
のれんを作る場合、小さな布を縫い合わせて、1枚ののれんに仕上げます。この小さな布を巾(きん)と呼び、布の数を巾数(きんすう)と言います。
例えば、この写真ののれんの場合、小さな布を3枚繋ぎ合わせて仕立てているので、3巾ののれんです。
のれんの作り方はこちらの動画をご覧下さい。
この巾数をいくつにするかに関しては、決まったルールがあるわけではございません。
時々、結婚式で使うのれんで、偶数は「割り切れる=別れ」を連想させるため、縁起を担いで避けたいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、最近では、気にする方のほうが少ない印象です。
このお写真のように、結婚式のれんでも2巾で作ることも多々あります。
ちなみに当サイトではご注文・お見積りフォームでサイズをご入力いただければ、横幅に合わせたお勧めの巾数が自動表示されます。
例えば横幅1,800mmと入れると、以下の通り5巾が表示されます。
ここで表示される巾数は1巾が最大400mm程度になるように設定しております。1巾があまり大きくなりますとくぐりにくくなるからです。玄関などお客様が頻繁にくぐるような場所でお使いの場合はご注意ください。
ただし、あくまでこの数値は、弊社がお客様に参考にしていただくために設定している数で、お客様のご要望に合わせて自由に作れますのでご安心ください。
ご希望の巾数がある場合はその隣の「巾数を指定する」をお選び頂きご希望の巾数をご記入下さい。巾数を変更しても追加料金は発生致しませんので、どうぞご安心ください。
複雑なデザインでもご安心ください
時折、文字やロゴにスリット(のれんの切れ目)が掛かることを心配されるお客様がいらっしゃいますが、熟練の縫製スタッフが出来るだけズレないようにお作り致します。
下のお写真のように複雑なデザインが何巾にもまたがるようなのれんでも、お作りしておりますので安心してご注文頂ければと思います。
もちろん「4巾になるとロゴマークが切れてしまうので、3巾にして中央の巾に収まるようにしたい」などのご要望があれば、遠慮なくおっしゃって下さいね。
のれんは滅多に作るものではないと思います。初めてのご注文で不安に感じることも多いと思いますので、お気軽にお問合せください。
オーダーのれんドットコム 店長 福本でした。
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。