間仕切り用のれんの実例をご紹介!
2024年08月30日
こんにちは♪「オーダーのれんドットコム」の鶴村です。
さて今回は、
栄福堂さまの「間仕切りのれん」をご紹介します!
ご近所で和菓子屋さんを営んでおられる栄福堂さまが
弊社にご来店くださったのは、今年2月のこと。
それまでは、近くのショッピングモール内に店舗を設けていらしたのですが
近所に次々と増えるコンビニなどのあおりを受け
長年営業されていたショッピングモール自体が
とうとう閉館してしまったそうです。
それで栄福堂さまは、別の場所にお店を構えられることとなり
新しいお店で使用するのれんを作りたいと、弊社にご来店くださったのでした。
お近くで営業されているということだったのですが
ご登録いただいた住所がご自宅だったこともあり
「お店、どこにあるのかなあ」と思っていました。
それが先月…、なんと私の家のすぐ近くにあるではありませんか!
「わお!」とすごくテンションが上がってしまいました(笑)
「お店にお邪魔して、間仕切りのれんを見てみたい!」
とは思ったものの…、実は私、甘いものが得意ではないんです(涙)
でも…!「わらび餅」ののぼりを発見!
「よし!」と、勇気を出してお伺いしました。
残念ながらこの時は、わらび餅はありませんでしたが、
美味しそうな山菜おこわがありました♪
もち米って、何となくおめでたい気持ちになりませんか?
お祝いごととか運動会とか、そんなイメージ。
久しぶりに食べて、おめでたい気分になりました♪
こんな可愛い和菓子も並んでました♪
山菜おこわを買った後、おずおずと…「実は私、この間仕切りのれんを
作っていただいた、オーダーのれんドットコムの…」と自己紹介。
「あら、まあ。」と、すぐに分かってくださったので、ほっとしました。
その上、「間仕切りのれんの写真をブログに載せさせていただけませんか?」
という私の唐突なお願いも、快く承諾してくださいました。
栄福堂さまの場合、裏方である製造現場が
お客さまから直接見えないように、と
間仕切りのれんを作られました。
その、栄福堂さまの間仕切りのれんがこちら。
ご夫婦と、ご主人のお母さまでしょうか、皆さんとても気さくで、
ご家族で力を合わせて和菓子作りされてるのって素敵だなー、と感じました。
栄福堂さまの詳細はこちらをご覧ください。
https://himejikashi.com/kameiten/eifukudou
さて今回、栄福堂さまの間仕切りのれんは
「セレクトプラン」という原稿作成プランを
使って作っていただきました。
オーダーのれんドットコムの原稿作成プランには
次の4つがあります。
1.セルフプラン:お客様のデータを基にデザイン
2.セレクトプラン:デザインサンプルを基にデザイン
3.デザイナーズプラン:手書き原稿やラフ案を基にデザインを提案
4.現物プラン:お客様のお持ちののれんを基に原稿作成
1の「セルフプラン」とは、
お客さまからデザインデータをいただくプランです。
それをベースにデザイナーが描きなおしますが
原稿作成料はかかりません。
これに対して、3の「デザイナーズプラン」は、
お客さまから大体のイメージをお伺いし、それをもとに
弊社デザイナーがデザインを提案するプランです。
こちらは、原稿作成料が4,000円かかります。
栄福堂さまが今回選択された2の「セレクトプラン」は
「オーダーのれんドットコム」のサイトに掲載している
数あるデザインサンプルの中からお好きなものを選んで
それをもとに文字や色を自由に変更していただけるプランです。
しかも、原稿作成料は無料です!
「のれんを作りたいけど、デザインを考えるのは億劫だ」
という方は、是非この「セレクトプラン」をご活用ください!
4つの原稿作成プランについて、詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www.order-noren.com/guide/plan/
のれんの「デザインサンプル」はこちらをご覧ください。
https://www.order-noren.com/sample/
あともう1点、お話しておきたいこと、
それは「防炎加工」についてです。
今回の栄福堂さまが作られた間仕切りのれんには
「防炎加工」が施されています。
栄福堂さまの店舗は「防炎加工」した商品を使うように
定められていたからです。
このように、のれんの取り付け場所によっては
「防炎加工」が必要な場合もあるので、お気をつけください。
のれんの防炎加工について詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.order-noren.com/guide/faq_00095.html
https://www.order-noren.com/guide/faq_00171.html
以上、今回は「間仕切りのれん」の実例をご紹介しました。
栄福堂さま、この度はご協力いただき、本当にありがとうございました。
弊社で作った商品を実際に見ることができて、とってもうれしかったです。
また何かお役に立てることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
では、また来月お目にかかりましょう♪
「オーダーのれんドットコム」の鶴村でした。
その他の「間仕切りのれん」の活用事例はこちら。
https://www.order-noren.com/case/scene/scenebetu_noren_majikiri.php
Follow @hakuro_mark
お客様の要望をベースに作り上げていく、オリジナルののぼりや旗、幕、のれん、看板を、6つのインターネットショップを通じて受注、全国に製造販売。
SNSでは、お客様の事例や最新情報、知って得するお役立ち記事を配信しています。