HOME > のれんのデザイン > 雷紋柄ののれん|バリエーションや歴史、デザイン例をご紹介
のれんによく使われる柄第8回雷紋

雷紋柄ののれん|バリエーションや歴史、デザイン例をご紹介

2023年08月23日

暖簾のデザインを見続けて30年、オーダーのれんドットコムの嶋田です。

中華料理屋さんやラーメン屋で見かけるこの柄、名前はご存じでしょうか。
のれんによく使われる雷紋柄とはこんなもの


これは雷紋(らいもん)と言います。一瞬「あの、東京浅草の雷門(かみなりもん)?」と勘違いしてしまいそうな名前ですね。

身近にある柄だからこそ、雷紋が生まれた歴史やラーメン鉢に使われている理由を知っていると、意外と役に立つことは多いですよ!

この記事を読めば、以下のことが分かります。
・誕生の歴史
・ラーメン屋で使われるようになった理由
・雷紋のバリエーション
・デザインに取り入れた実例

雷紋の由来や歴史を理解した上で、デザインに取り入れてみてはいかがでしょうか。


雷紋とは?その由来と歴史


雷紋はその名の通り、雷(稲妻)のイメージから出来た幾何学的模様で、稲妻紋(いなづまもん)とも呼ばれます。
雷の稲妻のイメージから出来た幾何学的模様

日本ではラーメン鉢や中華料理店ののれんに使われることから、中国で生まれた柄と思われがちですが実は、新石器時代に土器の装飾文様としてギリシアで生まれました(諸説あり)。

歴史的な建造物や陶器に、その名残が残っています。
雷紋は歴史的な建造物や陶器に使われる柄

昔々豊作を願い「恵みの雨をもたらさん」と天に願っていたのはご存知でしょうか。稲妻は雨を引き連れ、万物への恵みをもたらすことから、『雷紋柄』も豊作の象徴として使われていたのです。

加えて、迷路のような形をした文様のため、魔物を迷わす魔除けともされていました。


雷紋がラーメン屋で使われる理由


ラーメン屋で使われるようになったのは、九谷焼屋さんが作ったから。

1910年頃、日本で初めての中華そば店(ラーメン屋)がオープンしました。その際、浅草の九谷焼陶器店に「中華らしい器を作ってほしい」と依頼したところ、完成したのが雷紋入りのラーメン鉢だったのです。

九谷焼には雷紋が多く使われています。それを上手く取り入れたということなんですね。
九谷焼に描かれた雷紋

すると瞬く間に日本全国へ進出。『雷紋=ラーメン』が浸透していく過程で、のれんにも雷紋を使うお店が増えました。

余談ですが、我が家のラーメン鉢も雷紋入りでした!
ラーメン鉢には雷紋


雷紋文様のバリエーション



大きく分けて2つのパターン


結論から言うと、雷紋は「こうでなければならない」という決まりはありません。ただし基本的には、渦巻を2つでワンセットとし、それを等間隔に並べることが多いです。

メインで使われているのは、以下の2種類。

雷紋のパターン1

雷紋のパターン2

内側に何回巻くかや方向、線の太さも厳格なルールはありませんので、ご安心ください。

雷紋の向きや線の太さは自由


雷紋に使われる色の組み合わせ


ラーメン屋や中華料理屋で使われる雷紋は、赤や金色が多いです。

ラーメン屋さんののれんによくある雷紋の配色

同系色でおしゃれになる雷紋の配色例
同系色の配色は同じ雷紋でもクールな印象になります。

ここにも制約はありませんので、それ以外の色を使ってもOK。ちょっとした高級ブランドの柄に見えてきたのは、私だけでしょうか?

線の太さや配色をアレンジすれば、オリジナルの雷紋柄が作れそうですね。ぜひ試してみてください。


雷紋柄を取り入れた暖簾のデザイン


のれんに雷紋柄を取り入れたデザインをいくつかご紹介します。


事例1.中華料理屋さん


実際に雷紋柄でお作りしたのれんのお写真

王道の赤に白抜きで雷紋が連なっています。のれんの下辺だけでなく、周囲にぐるりと配置。横にある日除けのれんにも雷紋が入っているので、統一感がありますね。


事例2.らーめん屋さん


実際に雷<br>紋柄でお作りしたのれんのお写真

朱色のような濃いオレンジに白抜きの雷紋が映えるデザイン。雷紋が一列入っているだけで、すぐにラーメン屋さんだと分かりますね。その効果は絶大です。


事例3.中華料理屋さん


実際に雷紋柄でお作りしたのれんのお写真

コチラは赤白以外に、黄色を取り入れた暖簾。上下の小さな雷紋がポイントになって、可愛らしいですね。さりげなく配置している代表例です。


事例4.中華料理屋さん


実際に雷紋柄でお作りしたのれんのお写真

最後は日除けのれんをご紹介。文字を挟むことで『中華そば 水しま』を際立てています。このような使い方も面白いですね(こちらのお客様は、パウチを貼ってメニューを差し替えながら使われています)。


赤・白・黄を使ったデザインがほとんどでしたね。雷紋はやはり中華料理屋やラーメン屋にピッタリの柄だということが分かりました。


のれんに使える!雷紋柄が入ったデザインサンプル


雷紋柄を取り入れるのにお勧めの場所
・ラーメン店
・中華料理店

魔除け効果もありますので、どんな業種やお店にも合いますが、やはり中華料理のイメージはぬぐえません。雷紋はラーメン屋さん、中華料理屋さんの暖簾に入れるべき柄ですね。

もしあなたがラーメン屋の店主か、中華料理屋のオーナーなら、雷紋文様を取り入れてはいかがでしょうか。

「でもどういうデザインが良いのか分からない」という場合も、ご安心下さい!

オーダーのれんドットコムでは1,000種類以上のデザインサンプルをご用意。原稿作成費は無料で、色や文字を自由に変えられるので、誰でも簡単にオリジナルの暖簾が作れますよ。

雷紋を使ったデザインサンプルの一部をご紹介しますね。
雷紋の柄を入れたのれんのデザインサンプル

他にも雷紋を使ったデザインサンプルを用意しているので、ぜひご覧ください。
【1,000種類以上】
豊富なデザインサンプル


まとめ|のれんの和柄『雷紋』


本記事では、伝統的な柄の一つである『雷紋』について、由来やバリエーションを詳しく解説しました。

中華料理屋やラーメン屋ののれんを作るなら、ぜひ取り入れたい柄だということがお分かりいただけたと思います。

あっ!もちろん、のれんを作る時はオーダーのれんドットコムにお声がけください。

コメント

名前
メール
URL
内容

情報を記憶する
プロフィール
管理者:オーダーのれんドットコム店長@福本

プロフィール画像

株式会社ハクロマーク製作所に勤務して18年。オーダーのれんドットコムの窓口業務の前は7年間、のぼりやのれん、旗などの製造に携わっていました。その経験や知識を活かし、現場出身ならではのわかりやすい説明と迅速な対応で、お客様が安心してご注文できるようナビゲートいたします。
<< 2023年 08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事