書体(フォント)と色について
書体・色は、お店の印象を決定づける!
のれんや日除け幕を効果あるものにするためには、配色や字体(書体)、文字の大きさ、メリハリ、レイアウトなどなど、デザインする上でいくつかの大切なポイントがあります。中でも色と書体(フォント)は、これがいいという絶対的なものはなく、業種業態、使用用途などによって相応しいものが変わってきます。オーダーのれんドットコムでは、お店の印象を決定づける、ひいては集客に影響を与える重要な要素と考え、配色やフォントに細心の注意を払ってご提案しています。
弊社で暖簾や日除け幕に使用する書体(フォント)は、下のものになります。
フォントによっては、他の太さがあるものもございます。お気軽にご相談ください。
-
001 リュウミンR
001 リュウミンR
-
002 リュウミン H
002 リュウミン H
-
003 ゴシック MB101B
003 ゴシック MB101B
-
004 DCP ひげ文字
004 DCP ひげ文字
-
005 DFP 麗雅宋
005 DFP 麗雅宋
-
006 POP
006 POP
-
007 創英角ポップ体
007 創英角ポップ体
-
008 DF POP W7
008 DF POP W7
-
009 DF 行書体
009 DF 行書体
-
010 DF 勘亭流
010 DF 勘亭流
-
011 DF 太楷書
011 DF 太楷書
-
012 A-OFT 隷書
012 A-OFT 隷書
-
013 新丸ゴ ProH
013 新丸ゴ ProH
-
014 DF クラフト遊 W5
014 DF クラフト遊 W5
-
015 DF クラフト墨
015 DF クラフト墨
-
016 DFG まるもじ
016 DFG まるもじ
-
017 顔真卿体
017 顔真卿体
-
018 DFP 宗楷書
018 DFP 宗楷書
-
019 DFP 綜藝体 W5
019 DFP 綜藝体 W5
-
020 DFP 超極太楷書体
020 DFP 超極太楷書体
-
021 DFP 唐風隷書体
021 DFP 唐風隷書体
-
022 新ゴ R
022 新ゴ R
-
023 新ゴ B
023 新ゴ B
-
024 丸ゴシック
024 丸ゴシック
-
025 DFP 流隷体 A W9
025 DFP 流隷体 A W9
-
026 KSO 昭和楷書
026 KSO 昭和楷書
-
027 KSO 昭和行書
027 KSO 昭和行書
-
028 KSO 昭和隷書
028 KSO 昭和隷書
-
029 KSO 新太楷書
029 KSO 新太楷書
-
030 KSO 太行書
030 KSO 太行書
-
031 KSO 花神
031 KSO 花神
-
032 KSO 昇龍
032 KSO 昇龍
-
033 KSO 清龍
033 KSO 清龍
-
034 KSO 風神
034 KSO 風神
-
035 KSO 雷神
035 KSO 雷神
-
036 KSO 龍神改
036 KSO 龍神改
-
037 白舟 京円
037 白舟 京円
-
038 白舟 京円 かな太
038 白舟 京円 かな太
-
039 白舟 草書
039 白舟 草書
-
040 印相体
040 印相体
-
041 A-OFT フォーク
041 A-OFT フォーク
-
042 A-OFT 丸フォーク
042 A-OFT 丸フォーク
-
043 A-OTF タカハンド L
043 A-OTF タカハンド L
-
044 A-OTF タカハンド B
044 A-OTF タカハンド B
-
045 DFP 金文体
045 DFP 金文体
-
046 あんずもじ
046 あんずもじ
-
047 RoG2 サンセリフ
047 RoG2 サンセリフ
-
048 さむらい
048 さむらい
-
049 武骨
049 武骨
-
050 大髭
050 大髭
-
051 黒曜
051 黒曜
英数字のみの書体
(漢字とひらがなはありません)
-
101 Apple Caul
101 Apple Caul
-
102 Bickham ScriptPro
102 Bickham ScriptPro
-
103 Brush Script
103 Brush Script
-
104 Gill Sams Ultra Bold
104 Gill Sams Ultra Bold
-
105 Gothic57
105 Gothic57
-
106 Apple chancery
106 Apple chancery
-
107 Impact
107 Impact
-
108 Lucida Handwritin Italic
108 Lucida Handwritin Italic
オーダーのれんドットコムからの
1point アドバイス
-
アドバイス書体(フォント)について
高級感を出したい場合には、行書体などの柔らかい書体や細めの書体で、右端や左端に入れてみましょう。 店名などを強調したデザインにする場合は、太い筆文字や寄席文字、勘亭流などの書体を使ってのれんの中央に大きく入れます。出来るならのれんの割れに文字がかからないように入れます。
文字が多いと何が言いたいのか分からなくなりますので、文字の大きさやフォントでメリハリを付けて読みやすくしましょう。その際、屋号や商品名を大きく目立たせることをお忘れなく。
こちらに掲載の色はあくまでベーシックな45色です。もちろんご希望の色で印刷できますのでご安心ください。
ただ、ご覧いただいている色は、パソコンのモニターやブラウザーによって色合いが異なります。
もし色に関してシビアな(厳しい)場合は、これらの色が実際に印刷された生地見本帳をご請求いただき、その中のお色でご指定頂くのが無難です。
DICやPANTONEなどの色番号でのご指定も可能ですし、ご希望の色が印刷されたサンプルをお送りいただいても結構です。
-
白
-
クリーム
-
黄
-
山吹
-
オレンジ
-
朱
-
赤
-
深紅
-
ワインレッド
-
エンジ
-
こげ茶
-
茶色
-
黄土色
-
ベージュ
-
ペールオレンジ
-
桃色
-
ピンク
-
赤紫
-
紫
-
なす紺
-
藍色
-
藤色
-
青
-
マリンブルー
-
水色
-
淡水色
-
ターキス
ブルー -
浅葱色
-
ブルー
グリーン -
リーフ
グリーン -
黄緑
-
緑
-
ビリジアン
-
ミント
グリーン -
カーキ
-
深緑
-
ダーク
グリーン -
ライトグレー
-
グレー
-
黒
-
生成り風
-
紺色
-
濃紺1
-
濃紺2
-
えび茶
オーダーのれんドットコムからの
1point アドバイス
-
アドバイス色合いについて
お店の雰囲気にもよりますが、和風のお店でしたらシンプルな配色がお勧めです。和風でよく使用するのは白や黒、濃紺、茶色、エンジ、深紅といった落ち着いた色合いです。色数は2、3色くらいまで、または同系色でまとめます。
飲食店で目立たせたい場合は、赤系がお勧め。「赤はちょっと派手かなぁ」という方には朱やエンジを!